2005-03-17 [Thu]
■ 気象庁 地磁気観測所
ぼちぼち進めているコンテンツ移転作業。本日は、旧サイトで密かに人気の高かった地磁気観測所のレポートを移転です。ま、人気と言っても地磁気観測所よりも「デッドセクション」絡みの需要が大半なのですが。
「鉄」な人間にとって、デッドセクションとはマニア知識をひけらかす格好のネタなのですが、往々にして「常磐線取手以遠が交流電化なのは柿岡に地磁気観測所があるためだ」で終わってしまう例が多いのも事実。交直デッドセクションで車内灯が消えるメカニズムを説明しつつ、常磐線交流電化採用の理由となった地磁気観測所を現地取材する、という切り口でのレポートは案外レアだったり、と自画自賛。
そういやもうすぐ4月、年に1度の一般公開が行われるはずなので、口惜しかったら柿岡に行って来るがよい(←なぜか偉そう)。大学の鉄道研究会とかなら、新歓企画にいかがでしょうか。
[ツッコミを入れる]