トップ 最新 追記

なりたま通信所業務日誌


2007-06-01 [Fri]

蔵☆鯖

%タイトル% は冗談です(マテ 既に果てしなく某所の二番煎じなので、この後「らき☆すた」ネタは自粛の方向で。

このところ、会社のSQLサーバがよくコケる。クラスタ化はしているものの、ハードウェア障害ならともかくOSのハングでは正常にフェイルオーバーしてくれなかったりするもので。で、業務時間外にトラブられると、サーバに一番近いところに住んでるからという理由で真っ先に俺が駆けつけさせられるという。ここ半月足らずの間に2度も臨時出勤やらかしたぜ(それも早出に休出まで)。でもコケたこと自体が問題視されるので、対応がいくら迅速でも周囲からは決して感謝されない罠。

当面、非常時に駆けつけ可能な体制を維持するようにと、事実上の「遠出禁止令」が下されてしまったので、今月いっぱいは泊りがけの遠出は無理ぽ。一応俺は「早朝深夜の駆けつけ要員」という事になっているので日中の外出はお咎め無しなれど、夜もおちおち熟睡できんは、タクシー代を立て替え可能なよう財布の残額を常に気にせにゃいかんはと、精神衛生によろしくない生活が続きます。優しさの無い職場だねぇ。


2007-06-03 [Sun]

横須賀

JR横須賀駅 このところのお仕事上の都合により本日の外出も正直微妙なところではありますが、予定通り、来たよ。もし今日日中にサーバがトラブったら、そんときゃ先輩、頼ンマス。

海上自衛隊横須賀基地公開

手前から「あすか」「むらさめ」「たかしお」「あたご」etc. 予定より10分早く、9:50開場。今回は8隻もの自衛艦が一般公開とあって、嬉しいやらシンドイやら。潜水艦「たかしお」のみは事前申込制、しかも青少年限定なので、大きいお友達には無縁ですが。

混雑必至の「あたご」は後回しにして、空いているうちに「たかなみ」「あすか」「むらさめ」を見て回る作戦。この3艦についてはいろいろと写真に収めるのに苦労せず済みましたが、調子に乗ってもう一巡したので、見学時間は結局それなりに掛かってしまいました。「あすか」の前部プラットフォーム上にある8セルのみのささやかなVLSに萌え。

最新鋭イージス護衛艦「あたご」もいいんですが、「はたかぜ」のようなオーソドックスな軍艦の姿を見るとホッとするのは、俺が年を食った証拠でしょうか。個人的には、「おおなみ」艦橋であの「パソコン兵器」の姿を確認できたのが収穫か(ぉ

気になったこと。どの艦とは言わんが、船舶電話の電話番号は隠しときましょうよ。イタ電されても知らんぞ。

ちなみに、俺が一番見てみたい自衛艦は実は「しらせ」だったりします。やはり現役のうちに一度は見ておきたいので、今年度の総合訓練のときにどっか見に行くべか。

米海軍横須賀基地公開

USS Lassen (DDG-82) 本日は海自と同時に米海軍横須賀ベースも公開。あまり大した見せ物は無いかと思っていたら、USS Lassenの公開があるじゃないか。もっとも、海自でノンビリし過ぎてベースへ直行できる交通船が終了してしまい、陸路を歩いて三笠ゲートへ回るも、入場時点で15時を過ぎてしまい、艦上公開は既に終了。こうなりゃ長居は無用、遠目に見た写真を収めてとっとと退散。


2007-06-06 [Wed]

月周回衛星SELENEの愛称決定

つーわけで、「かぐや」に決定。ちなみに俺が応募した愛称は第4位の「げっこう」でした。もちろん俺の場合、仮面とか部隊とか生来目が見えん人とかでは無く、寝台特急が元ネタでしたが。

で、恐らく今月中にはH-IIA F13打ち上げ予定日が発表されることと思いますが、SELENE命名を逃したことで今回も種子島へは自腹決定。いや無論のこと、可能な限り行って見てやる所存ですが。


2007-06-13 [Wed]

H-IIA F13打ち上げ日発表

いやホントに盆休みとアレゲ祭の狭間になっちまいやがりました。2日間の予備を確保するとなると、どう足掻いても有明の方は3日目しか参加できないぢゃないか。この夏は企業と壁は大幅にカットせざるを得ませんなぁ。

何はともあれ、夏休みの真っ最中でもあり、現地での足と宿は早々に確保。なんて気の早い奴。でも一番心配なのは帰りの飛行機なんだよなぁ。


2007-06-20 [Wed]

JAXAiマンスリートーク

久々に定時で仕事が上がったので、会社帰りにJAXAiに立ち寄ってトークイベントを拝聴。よく考えたら今回が初参加だ。いつもはPodcastingで聴いてるもので。

今回のお題は、地球環境変動観測ミッション「GCOM」。昨年ALOSとETS-VIIIが上がり、SELENEとWINDSが打ち上げ間近となった今、そろそろ新ネタが無いと困りますもんねぇ。と言っても、GCOM-Wの開発が始まったばかりの今ではさほど目新しい内容が出てくるでもないですが、AMSR-2センサの開発ノウハウを持っているのが日本だけというのはちと意外。妙なところで強いのな、日本の宇宙技術。

それにしても、今一番聞きたいネタといえばやはり次期固体ロケットだよなぁ。と言うわけで、アンケートにはしっかりその旨書いておきました。


2007-06-24 [Sun]

エアーセクション

一昨日、昨日と、当サイトに鬼のようなアクセスが記録されておりまして、何事かと思ったらその大半が新軽井沢き電区分所のページ。そう、一昨日のJR架線事故の絡みで「エアーセクション」で検索してやって来る人が急増したという次第。あのページはエアーセクションよりも切替セクションの説明が主なので、「エアーセクションとは何ぞや?」の答を求めて訪れた方々にはほとんど役に立たなかったかと思いますが。

まぁこのお陰で、軽井沢〜佐久平間の50/60Hz境界部分にデッドセクションが存在するという根強い誤解が少しでも解消されれば意義があるというものですが……そもそもエアーセクションが何かを知らない人がデッドセクションとエアーセクションと切替セクションの区別がつくのかどうかという根本的な問題が。


2007-06-26 [Tue]

ネーミングセンスが以下略

というわけで、超絶ベタなネーミングを思い付いたのでサクッと応募。SELENEのときは外しましたが、今回はかなりの高確率で名付け親になる自信があります(もちろん、種子島に招待されるかどうかは別問題)。応募条件(2)の「衛星の内容をイメージできること」に合致するかどうかちと微妙ですが、「旧NASDAの伝統」には則っているぞ。