トップ 最新 追記

なりたま通信所業務日誌


2008-08-02 [Sat]

横須賀に行ってきた

USS Cowpens (CG-63) 本日は、ヨコスカサマーフェスタ'08で海自横須賀地方総監部の一般公開、および米海軍横須賀基地もFriendship Dayで一部公開。こりゃ「よく訓練された軍ヲタ」としては出掛けにゃなるまい。もちろん、同じことを考えるのは誰しも同じ、6月の「しらせ」一般公開と同様、井上孝司さん主催のOFF会という形で、総勢16名の集団と相成りました。

先ずは海自側から、米海軍イージス巡洋艦Cowpens、海自護衛艦「ひえい」「いなづま」「さざなみ」をハシゴ。予備知識として知ってはいたけど、Cowpensは艦名が艦名だけに、随所に牛ネタを設けていて侮れません。角の生えた艦尾艦名表記、牛角デザインの旗、艦内通路のウシウシ模様……。あと、公開はされていませんでしたが「しらせ」の姿も。

昼過ぎから米海軍ベースへバスで移動、しかし時間が中途半端に遅くなったせいか艦艇公開は既に終了。USS Blue Ridge (LCC-19)とUSS Thach (FFG-43)を岸壁から眺めるに留めます。

お後は、ベース内で各種ジャンクフードを試食する、なんともぁゃしぃお祭りに突入(こっちがメインイベントという噂も)。毒々しいカラフルなゲータレードのボトルを並べて写真撮影とか、食い物もアレですが食う側もかなりのものですな。屋台のメニューに「chips」を「破片」と直訳過ぎる日本語で掲げていたのがバカウケ。

というわけで、「横須賀肉祭り(ぉ」これにて終了。こりゃ今日は晩飯抜きでも平気だな。


2008-08-09 [Sat]

ISAS/JAXA相模原キャンパス一般公開

謎のコンテナ 夏休み期間中の恒例イベント、相模原の宇宙研へ。

今回は、M-3SII実物大模型の向かいで、10月より公開予定のM-V実機の展示準備が行われていたのがちょっとした話題。一部の報道によると、LUNAR-A計画中止で宙に浮いた2号機とのことですが、M-V-2の1段目と3段目は6号機に転用して打ち上げちゃってるので、真の実機は2段目のみのはず。GTVは内之浦のM台地で展示中だし、開発時の試験機体とか残ってたんでしょうか?

さて、昨年まで相模原にコンテナ在中のまま保管されていたLUNAR-A実機ですが、今回はそのコンテナの姿は無く、代わりにシートに覆われた謎のコンテナが。見ると「PLANET-C (FM)」の貼紙。FMということはフライトモデル、ままままさか実機在中っすか!? まぁ実機用コンテナという意味でハコだけというオチの可能性も高いですが。

昨年もそうでしたが、固体ロケットブースで講演が行われる時になると、「大きいお友達」が多い多い。次期固体ロケットの森田プロマネの講演は、講演自体もさることながら質疑応答の内容がまた興味深い。
「種子島で推進剤充填したSRB-Aを内之浦へ輸送することは技術的にも法規制的にもクリア済み」
「極軌道打上げの場合、内之浦よりも種子島からの方が軌道変更による損失が大きい」
「次期固体ロケットは、海外からの商用打上げ受注も視野に入れている」
など、よく訓練された宇宙開発ヲタどもからの質問にも笑顔で答えてくださいました。後は、内容の端々から察するように。


2008-08-15 [Fri]

C74-1

今週は俺も夏休みを頂いて田舎に帰っておりましたが、当然アレゲ祭には間に合わせるべく昨日のうちに戻ってきました。夜遅くに帰宅し睡眠も程々に早起き、萌える燃える朝焼けを眺めつつ家を出て有明入り。朝っぱらから暑苦しい、おまけに死ぬほど眠ぇ。

このところ毎回感じているけど、前回よりも人手多くないか? りんかい線始発の混み様といい、開場後の西4への入場待ちといい。当然、炎天下での待機列も(物理長的にも待ち時間的にも)長くなるわけで、場馴れしたヲタでも相当にキツイ。俺的には、先日の横須賀行がよい訓練になったかも、といったところ(ぇ

いつものように、俺的には初日は企業の日。巡回順の選択が良かったのか、待機列が長い割には品切れにも遭遇せず、UにGにAにCにWと、当初計画どおりブツを査収。調子に乗って某缶詰兵器まで確保してしまいましたとさ。

今日一日で予定のブツを全て確保できたことと相当バテたこともあり、予備日のつもりだった明日は「パス1」としよう。天気も悪くなりそうだし。それにしても今回、お目当てが3日目に集中し過ぎ。


2008-08-17 [Sun]

C74-3

いやー曇りって本当にいいですよねー。昼頃から小雨がパラついたりしたけど、荷物が濡れるほどの大事には至らず。

本日は西と東にお目当ての壁サークルが分散し、どちらを先に巡るか悩みどころ。結局、西を先にしたところ、某所に1時間も並ぶ効率の悪さ。西→東→西の往復も発生し、時間配分的にも体力的にも無駄が多かったような気がするぞ。その分、「お目当て」以外への出費は抑えられましたが。

当方の巡り方の問題かも知れませんが、今回、いつもの宇宙開発ネタ以外には、鉄道・メカミリ方面に目新しいものが無かったような気がするなぁ。世間では鉄道趣味は近年ブームっぽく扱われているようですが、なんつーか、どっかの鉄道の達人(笑)でも出しときゃオッケーてなノリがミエミエで、古くからの鉄ヲタどもを唸らせるものに乏しい、その「筋金入りの鉄ヲタども」にしても新ネタに乏しく閉塞感が漂う、という昨今の鉄道趣味界隈の空気がここにも漂っているようで、何ともはや。

それでも、恒例の三本締めまでネバり、帰路に。昨日「一回休み」したとはいえ、やっぱいろいろとキツイと感じる歳になってしまったものよのぉ。


2008-08-23 [Sat]

国立天文台野辺山 特別公開

NRO 10m, 45m このところの恒例と化した夏の「野辺山詣で」ですが、今回は天候がよろしくない。傘をささずに済む程度ではあったものの、屋外のイベントはほとんど中止。つーか、涼しいを通り越して寒いぞ。長袖を持ってくるべきだったね。

既にクローズされたミリ波干渉計に動きが無いのは当然として、45m鏡も階段が滑りやすいという理由で内部公開は無し。しかし45m鏡も微妙に「くたびれ」が出てきているようだなぁ。観測室内にも「日よけパネル老朽化のため、風速が15m/sを頻繁に超える場合は観測中止、天頂格納」との旨の貼紙が掲げてありました。

スタンプラリーの景品は、2005年以来恒例のピンバッジ。デザイン自体は同じものが年により色違いで出されるのですが、今年は過去のものも含む4色から1個を選ぶシステム。最初が青、次が淡緑、昨年がエンジだったと記憶しているので、濃緑のヤツが初出と判断しゲットしてきましたが、ダブってたら悲しいぞ。

とまぁ、天候と寒さの所為もあり、13時過ぎに撤収。といっても小海線の列車本数の少なさもあって、昼食を摂ってると小淵沢に戻る時間は大して早くならないのですが。で、本日は松本まで移動して投宿。明日の予定は天候で判断です。


2008-08-24 [Sun]

ソースカツ丼@駒ヶ根

ソースカツ丼 朝起きると雨だったもので、長野方面へ鉄行動の予定は取り止め。かといって方々へ出歩く気になるわけでもないので、天候に左右されないところで駒ヶ根までソースカツ丼でも食しに行くか。なんか最近の俺の行動原理って……

駒ヶ根に着くとちょうどいい感じに昼時。駅周辺で食事処を探してみるも、地方の典型的なシャッター街で開いている店自体が少ない。それでも、ソースカツ丼を出す店は幟が掲げてあるので見つけるのは簡単。いくつか見て回って値段等を比較した結果、駅近くの路地に入ったところの小さな店「やまだ」へ。味噌汁、新香、サラダ付で900JPY也。カツがかなり分厚く、肉好きな向きにはたまらんかも。

昼を過ぎると晴れてきたものの、飯田線〜中央東線を18きっぷで乗り継ぐのは妙に効率が悪い(特に、茅野〜小淵沢間)もので、特に寄り道もせずチンタラと帰路に。戻ってみると……大雨かよ!


2008-08-25 [Mon]

NRO謹製ピンバッジ

NROピンバッジ4種 野辺山詣でから戻って、確認すべきは過去のピンバッジコレクションとの重複が無いかどうか。おぉ、ちゃんと色違いで4種類揃っておるぞ。というか、ここ数年ピンバッジ集めのために野辺山へ行ってるような気がしないでもないですが。


2008-08-31 [Sun]

ロケットまつり28

このところ、ロフトプラスワンでの着席位置が決まっている気がする。

今回は「NASAから来た男」こと近藤陽次博士を迎えて、これまでに携わったエアロビー、ジェミニ、IUEなどのプロジェクトについてのあれやこれや。詳細はトーク録音を聞き返さないといけないので、毎度の如くキーワードのみいくつか抜粋。

  • 親方星条旗
  • そんな風に気球が流されるはずがない
  • 野良犬のけんか
  • No success will go unpanished.

最後の質疑応答の中で「日本の宇宙開発は大変よくやっていると思う。もっと頑張って欲しい。そうなればNASAも予算が増える」とあったのが、身も蓋も無いけど名言であったかな。