トップ 最新 追記

なりたま通信所業務日誌


2010-03-03 [Wed]

H-IIA F17 スケジュール発表

MHI/JAXA から公式に発表出ましたね。

というわけで、X-0 は 2010-05-18 06:44:14 (JST)。さぁて、「エクストリーム・ロケット観戦 2010」第 1 回戦に向けて準備を始めねば。


2010-03-13 [Sat]

今日の (臨) 偕楽園

常磐線 偕楽園駅 春の 18 きっぷシーズン、本日から JR のダイヤも改正されたことだし、軽く乗り鉄でも。もっとも、最初から日帰りのつもりのうえに早起きできなかったので遠出するにも限度あり。さしたる目的も無いまま、なんとなく常磐線方面へ。

乗ってみて気付いたのですが、ちょうど今は偕楽園臨時駅が営業している時期ぢゃないか。関東へ出てきてかなり経つけど、よく考えてみたら今まで降りたこと無かったよなぁ。ここで思い切らないと来シーズン以降も立ち寄る機会があるかどうか怪しいので、急遽途中下車決定。

偕楽園自体は大して興味も無い (ヒデェ) うえに人多過ぎなので、駅付近で軽く撮り鉄の方向で。もっとも、本日のお供は D5000 + 18-55mm。レンズワークが制限されるので「突発的撮り鉄」にはちと厳しいなぁ。なんだかんだで、従来どおり D90 + 18-200mm の出番が増えそうな。

偕楽園を見ないのであればあまり長居する理由も無く、とっとと水戸へ移動。更に 18 きっぷを使い倒すべく水郡線へ突撃、キハ E130 系の走りっぷりを堪能して、東北本線経由で帰宅。


2010-03-14 [Sun]

今日の武蔵小杉

253系&700系@武蔵小杉 今春の JR ダイヤ改正、目玉のひとつは横須賀線武蔵小杉駅の開業。南武線と乗り換え可能となることで、いわゆる「一筆書き乗車」の経路にも影響してくることだし、乗り鉄的興味としても乗り換え通路の状況とか確認しておく必要はあるわな。というわけで、ちょいと偵察に。

工事中のときから連絡通路建設の様子は見ていたので大体分かっていたけど、南武線下りホーム川崎寄りから延伸する形で連絡通路が伸びています。来春までは仮設ということで通路の復員が狭い箇所があり、30 分以内であれば改札を出ての乗り換えも可能となっていますが、ラッシュ時でもない限り、わざわざラッチ外乗換をする必要があるかどうかは微妙。

新設された横須賀線ホームは、あまり広くないうえに今のところ自販機ひとつ無い殺風景なものですが、すぐ横を東海道新幹線が走っているのでハァハァ。運良く、253 系と 700 系の絡みを収めることに成功。


2010-03-20 [Sat]

今日のキハ 181 系

キハ181 48@竹田〜和田山間 葬式鉄は正直性に合わないものの、記録に残しておきたい車輌は退役直前の大騒ぎの前に記録しておきたい。来春退役が目されるキハ 181 系もそろそろ騒がれ始めるだろうし、早めに撮っておかねば。

というわけで、急遽播但線へ。まずは、竹田〜和田山間の道路がオーバークロスする地点。ただし、背後で橋梁建設工事が行われているのでなかなかスッキリとした構図が得られにくい。となれば、真正面から 300mm 相当で圧縮した俯瞰画で。屋根上のラジエータを写し込む構図でないと、どこがキハ 181 系の写真かと (ry

もちろん合間にはキハ 40 系の写真も、後になって「撮っておかねば」と騒ぎ出す前に押さえておきます。切妻運転台増設で両運化した キハ 41 のような珍車は特に。

「はまかぜ」3 本 (後追い含む) と臨時「かにカニはまかぜ」1 本を押さえ、本日は和田山にて投宿。明日も播但線で撮り鉄の予定ですが、全ては天候次第。


2010-03-21 [Sun]

今日のキハ 181 系 (1)

キハ181 45@長谷〜生野間 天候に一抹の不安があるものの、本日も播但線でキハ 181 系をメインに撮り鉄を。長谷〜生野間で、生野側から歩きつつポイントを探します。こちとら土地勘ゼロなので、GPS ケータイは手放せません。

先ずは下り「はまかぜ 1 号」の迎撃ポイントを。下市川橋梁の近くに良さげな場所を見つけましたが、よく見たら雑誌か何かで見た覚えのある構図だわ。幸い先客ゼロだったので、ベストポジションを確保。

先行する普通列車で試し撮りしてみると、案外構図決めが難しいことに気付く。線路左側の電柱をカットしようとすると列車がど真ん中に来過ぎ、画面右側まで引き寄せようとすると列車前面の上下がフレームアウトしてしまう。結果は、ごらんの有様。構図的にはこの次のコマがベストながらスカート下部が見切れてしまって……せっかくベストなアングルを独占したというのに、すまんのお>後から来た撮り鉄の皆様

写真を見ても判る通り、光線的には「はまかぜ 1 号」がギリギリセーフ。次なるポイントへ。

今日のキハ 181 系 (2)

キハ181 49@長谷〜生野間 お次は、上り「はまかぜ 4 号」を迎撃するべく、先の下市川橋梁に行く途中で見かけた、S 字カーブを道路脇から俯瞰するポイントへ。先に通過する「はまかぜ 3 号」で試し撮りできるので好都合。結構いい構図だと思うけど、撮り鉄は意外にも終始他に誰も居らず。

しかし本日、天候が急変し過ぎ。晴れていたかと思うと、にわか雨と強風が叩きつける変わりよう。しまいには霙まで降ってきたよ。もちろん、合間には曇りがあるわけで、露出もコロコロ変動。空模様を見つつ絞り値や ISO 感度設定を頻繁に変更する羽目に。「はまかぜ」が若干遅れ気味でいつやって来るかわからないから、尚のこと心理的余裕が無いのも辛い。なにこの「エクストリーム・撮り鉄」。

震える思いで待った甲斐有って、光量不足で ISO 640 まで感度を上げる羽目になった以外はほぼベストなカットをモノに。やれやれ。

この後、姫路まで出て投宿。そういえば、生野ダム放流注意の看板をそこかしこで見かけて「そういや今年はまだダム巡りしてないなぁ」とか思ったのは内緒。


2010-03-22 [Mon]

岡山デミカツ丼@だてそば

カツ丼定食@だてそば 三連休最終日は、午後が丸々移動となり大した活動もできないので、撮り鉄は無し。その代わりと言っては何ですが、せっかく姫路まで出張ったことでもあるので、岡山まで足を延ばして、これまで何度かチャレンジしようと思いつつ果たせなかったデミカツ丼を攻略してやろうと思い立つ。岡山からだと、本日中に 18 きっぷで帰還できるかかなり微妙ですが。

事前調査と知人の知人の声を参考に、県庁通り電停近くの「だてそば」へ。1130 の開店と同時に訪れたのですが、狭い店内は既に満席近く、何とかカウンターに潜り込みます。この後の乗り継ぎ行程中に食事にありつけない可能性も高いので、並カツ丼に小サイズ中華そば付の「カツ丼定食」1200JPY 也を奢ります。ちなみに、並サイズ中華そばに小カツ丼付の「中華そば定食」だと 1100JPY。

面白いのは、別皿に生卵が添えられて出され、お好みで丼に投入、丼の中で混ぜ合わせて召し上がるスタイルというところ。ソースがやや甘口かつ濃い目であるところがマイルドな味わいとなり、これはこれでなかなか美味しゅうございました。

1200 ジャストに店を出てすぐさま岡軌の電車に飛び乗って岡山駅へ移動、1214 発の相生行に飛び乗ることに成功。これで 18 きっぷのみでの帰還に目途が立ったぜ。なんという基地外行程。


2010-03-27 [Sat]

「はやぶさ」もうすぐ帰還

足掛け 7 年、満身創痍になりながらも脅威の生命力で飛び続けた「はやぶさ」の旅もようやく終わりが見えてきました。この後、精密軌道制御とリエントリ、カプセル回収というやり直しのきかない難関が控えていますが、最後の最後まで成功しますように。帰還前に一度、臼田詣ででもしておこうかと思います。