トップ 最新 追記

なりたま通信所業務日誌


2006-11-03 [Fri]

富山へ

はくたか2号(越後湯沢にて) 7月以来の懸案を片付けるべく、「とき303号」+「はくたか2号」と乗り継いで富山へ。三連休だけに、両列車とも超満員。

いつもは、18きっぷ利用か、はたまた超割orバーゲンフェアでバビューンと高飛びという両極端な移動の仕方ばかりなので、新幹線+在来線特急乗り継ぎのようなある意味王道的移動方法がむしろ珍しいくらい。とうわけで、在来線最速の160km/h運転も今回がお初。「北陸フリーきっぷ」利用なら、富山まで特急で往復するだけで元が取れるので、この機に有効活用。

もっとも、乗ってしまえば130km/hだろうが160km/hだろうが体感は大差無く、最後尾9号車では信号機の「高速進行」現示も見られないのでいまいちよく分からない。富山に近付いてからのスピードダウンがむしろ目立つほどで、個人的には今ひとつ消化不良な感を残しつつ富山で下車。

加越トンネル(?)

加越トンネル試掘跡? 富山駅前で予約済のレンタカーを受け取り、小矢部市を目指す。いったん新倶利伽羅トンネルに立ち寄ったあと、前回の積み残し「加越トンネル」の探索へ。前回は小矢部市内の山の中を散々走り回って何も見つけられませんでしたが、その後の調査で、当時の工事現場が名ヶ滝地区であったことを突き止めたため、今度はターゲットを絞って探索できます。

そんなこんなで、見つけた怪しい物件がコイツ。新幹線用にしては断面積が小さいとか、坑口が北向き(当初予定ルートであれば坑口は東を向くと思われる)であるとか、不可解なところもありますが、他にソレっぽいモノが皆目見当たらないのだから仕方ありません。本坑ではなく先進導坑か横坑の可能性もあるわけで、確証は無いもののコイツが最有力であることには違いなかろう。というわけで、どなたか追確認よろ(←誰がするんだそんなコト)。

子撫川ダム

子撫川ダム 謎の廃棄トンネルを探し求めて走り回ってた近くに存在する、傾斜遮水壁型ロックフィルダム。最近ネタ切れ気味なこともあり、そのうち「ダム巡り」とか始める可能性が高いので、手戻りを防ぐためにも機会のあるときにとっとと見ておくに限ります。

海王丸パーク

海王丸と十三夜の月 富山方面で未踏のネタのひとつ、新湊で保存中の帆走練習船「海王丸」を見学。へー、帆船の舵輪って船尾にあるんだー(帆の状態を見ながら舵を切る必要があるため)、知らんかったよ。あと、オメガ航法装置とかナブスター航法装置といった今じゃ見られない小ネタもあってそこそこ楽しめました(←無線に詳しくないクセに)。

さすがにこの季節は日の落ちるのも早く、16時過ぎには撤収準備にかかる。東の空に浮かぶ月が美しい。そういや今日は十三夜だ。

18時前にクルマを返却し、駅前に投宿。しかし昨年12月といい今年7月といい今回といい、駅に近いからってアルファーワンばかり利用するのも芸が無さ過ぎやしませんか>俺。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

てっちゃんパパ [はじめまして。 加越トンネルですが・・・小矢部市の議会便りに写真が載っていました。 そのトンネルで間違いないように思..]

なりたまさひろ [情報ありがとうございます。どうやら間違いなさそうですね。 このページも、いつの間にやらリンク元や検索語の記録がえらい..]


2006-11-04 [Sat]

神岡鉄道

漆山〜神岡鉱山前間にて 本日は、今月末で廃止となる神岡鉄道神岡線のお名残乗車兼撮影。連休と紅葉シーズンとが重なり、案の定、大人気

超満員の単行気動車を漆山で捨て、30分程国道を歩いて撮影ポイントを目指す。川沿いを俯瞰するポイントと鉄橋の2ヶ所で撮影を試みるも、シャッターチャンスの直前にバッテリー切れというマンガみたいな展開。結局、まともに撮れた走り写真はこの1枚のみ、しかも半逆光で露出が狂ってやがるので、後からガンマ修正必須ですが。

神岡線は猪谷〜神岡鉱山前間の運転本数が少なく、次の列車を待っていてはマジで日が暮れる。幸い、富山からの平湯温泉行きバスがあったので神岡まで乗車、神岡鉱山前〜奥飛騨温泉口間の区間列車と組み合わせて効率よく終着駅へ移動。結局、神岡線内でゆっくり座れたのはこの区間列車のみ。

猪谷行208Dは、神岡鉄道の全旅客車を総動員しての2両編成ながらも以下略。KM-101、KM-151とも非貫通型なので、連結運転時には後ろの車両にも運賃授受のための乗務員が乗るという効率の悪さも素敵過ぎ(さすがに非総括制御ということは無い)。言い換えれば、第三セクター転換当初から単行運転で十分な程度の旅客需要しか想定されていなかったわけで、貨物輸送が無くなった時点で死刑宣告されたようなもの。むしろよく今まで残ってこれたものだと感心してしまいます。

廃止直前にありがちな、赤字ローカル線にあるまじき大混雑に辟易して高山本線に乗り継ぐも、これまたお約束のキハ120単行で富山まで座れず終い。やはり俺様には「葬式鉄」は性に合わんわな。

今日の「北陸」

右:特急「北陸」左:急行「能登」(金沢駅にて) 金沢へ移動し、食事やら書店巡りやらで時間を潰した後、今宵は寝台特急「北陸」車中の人となります。

金沢〜上野間の距離は東京〜大阪間に匹敵するので、夜行列車の需要があっても不思議ではありませんが、よほどの事でもなければわざわざ利用しようとは思わんわな個人的には。もちろん今回は、「北陸フリーきっぷ」を十二分に活用すべく「わざわざ利用」します。乗るからには当然B個室。これまでの数少ない個室寝台利用経験ではなぜか下段ばかりでしたが、今回は珍しく上段です。金沢駅で発車を待つ間に車内改札が済んだので、短い乗車時間も最大限ノンビリできます。

個室内にACコンセントが無いので、PC利用はちとシンドイですが、もとより短い乗車時間、遊んでないでとっとと寝れ>俺。


2006-11-23 [Thu]

今日は何の日

ウチのサイトをチェックするような御仁がコレを知らんなんてぬかした日にゃ、死刑もしくは三千円以下の罰金なので覚悟するやうに。

KDDI茨城衛星通信センター

KDDI茨城 32m というわけで、やってまいりました高萩。今後の動向が気になるなか、KDDIの施設としてはおそらく今回が最後の訪問、ならばこの日付を選ばにゃなるまいよ。と言っても、相変わらず俺以外に見学者はいませんでしたが。

NTT十王衛星通信地球局

NTT十王 10m級x3 KDDI茨城を訪れたなら、こっちも見ておくのは掟。施設名の看板が無くなっているのが微妙に気になる。アンテナからはモータ音が頻繁に聞こえ、ちゃんと稼働しているのは確かなんですが。

NTTドコモ揚枝方衛星通信所

ドコモ揚枝方 11m 高萩まで来たからには北茨城・揚枝方まで行くのがお約束。ここの7.5mもそろそろ撤去だろうなぁ……と思いつつ来てみれば、撤去どころか何やら建設中。プレハブに掲げてあった工事内容によると、どうやら7.5mに代えて11mを新設するらしい。と言うわけで、来春以降また調査に来なくちゃ。面倒臭いやら、お出掛けの口実ができて嬉しいやら。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

ただただし [なりたさんて、面白い場面に出くわしますよねぇ。行いがいいのか知らん?]