トップ 最新 追記

なりたま通信所業務日誌


2007-01-01 [Mon]

賀正

あけましておめでとうございます。西暦2007年もよろしくお願いいたします。

実家にて、「鉄道ジャーナル」1984年3月号(←「仰天列車」の元ネタのひとつ)を読みつつ。


2007-01-05 [Fri]

新年、あけましてロケットまつり!

年明け一発目から濃いイベント。明日からの三連休の予定を考えると昨日今日も年休取って田舎でノンビリのほうが効率的なのですが、コレのためにUターンしてきたようなもの。お仕事? そんなのエンジン掛かるわけないじゃないですか(ぉ

松浦晋也のL/Dでの告知が前日と遅かった所為か、開場時刻18:30ちょうどのロフト入りだったもののさほど苦も無くステージ前寄りの席を確保。まぁそれだけ前回イベント時の告知で事前に知ってて来た常連が多いという証拠やね。

今回、トークの録音をしていないので、乏しい短期記憶を頼りにいくつかキーポイントをメモ。

  • 試験機(ETS-VIII)よりも商用機(MTSAT-2)が先に上がった三菱電機DS2000バス
  • そのDS2000を採用したSUPERBIRD 7号機はアリアン5で打ち上げ、身内から見放されるH-IIAって一体…
  • ロケットから衛星まで一人の教授がプロマネを勤めるISAS方式ではもはや手に余る規模だったM-V
  • 次期固体ロケットに「高圧燃焼」(←で合ってたっけ?)がフィーチャーされるかどうかが森田ロケット主任の手腕の見せどころ
  • 金星探査機PLANET-Cでは、500kgの探査機と共に2.3トンものH-IIA第2段も金星へ
  • GXロケットエンジン、なぜ最初から再生冷却を採用しなかった?
  • ALOS後継の地球観測衛星は、光学センサー機2機、レーダー機2機の4機構成、それなんてIGS?

それにしても、今年退職となる的川先生にはぜひ一度ロケットまつりに出演していただきたいものですな。もちろん俺は見に行きます。ある意味、怖いもの見たさですが。


2007-01-06 [Sat]

本日は移動日

正月休みの延長のような三連休は、昨年12月に実行してイマイチな結果に終わった写真の撮り直しのために西へ。金を掛けるつもりは無いので最終日の夜に新幹線を使うほかは18きっぷを3日分駆使することとなりますが、急遽決行しただけに「ムーンライトながら」の指定席も取れる筈も無く、丸一日かけて東海道・山陽本線を西へ移動です。

夜明け前より行動を開始し、沼津付近で朝を迎え、米原でお昼、福山付近で日没と、17時間以上掛けて小郡もとい新山口に到着。18きっぷ族で混雑する道中、全ての列車で着席できたのは日頃の行いの賜物か、はたまた「鉄」の執念か。

しかし、狙ってるかのように明日明後日の天候が全国的に不穏なんですが。これで今度も撮影不調に終わると、一体全体何しに来たんだか。


2007-01-07 [Sun]

今日の山口宇部空港

A321-131(JA107A) 昨夜の到着が遅かったうえに早起きというのも少々シンドイですが、宇部線に乗り草江で下車、山口宇部空港R/W07エンドを目指し20分程歩く。もっとも、本日は風向の都合上R/W25での運用。ANA 691便は一旦R/W07へILS進入してくるも、程無くしてアプローチコースから外れ空港南側を迂回ののちR/W25へランディング、海上に伸びる進入灯と絡めた山口宇部らしい画は得られず終い。まぁ今日の空模様ではどのみちいい画にはならなかったでしょうが。しょうがないので、A321にターゲットを絞り離陸シーンを狙うよう作戦変更。防音提の東端、給油施設の傍からE8800の光学ズーム最大(350mm相当)で狙えば、エアボーン直後の機体がそこそこいい感じに収まったので良しとしましょう。

山口宇部へは1月末限りでA321は来なくなりますが、3月からはJALがB737-800を就航させるので、改めてR/W07エンドでの撮影に再々挑戦しに来るか?

今日の大周遊

山口宇部空港での撮影が終われば、本日は鳥取まで移動して投宿ですが、さて草江から鳥取までの移動ルートはどうするか。もちろん18きっぷ利用が大前提、新幹線・特急列車等は論外です。

おそらくは、山陽本線を岡山まで戻って津山線・因美線経由というのが乗り換えを除く移動時間では最短かと思いますが、只今津山線が脱線事故の影響で一部バス代行のため時刻を読み難いこと、智頭急へ迂回すると運賃別払いになること、山口線・山陰本線経由でも鳥取着が大差無いことから山陰回りに決定。さらに、美祢線を経由しても益田以遠の乗り継ぎが変わらないことが判明。経路が一筆書きに繋がってエレガントな乗り継ぎとなるうえに、長門市での乗り継ぎの合間に仙崎支線を往復できる余禄も生まれるため、草江→宇部→厚狭→長門市(→仙崎→長門市)→益田→浜田→出雲市→米子→鳥取という大周遊ルートを採択。なにやら無駄に遠回りしているだけのような気も激しくしますが、どっかの書籍名ではないが「テツはこう乗る」ということで。

山陰線の出雲市以西に乗るのは1988年以来(!)。キハ126なんて初めて乗ったぜ。長門市から出雲市まで、進行方向左側のクロスシートを確保し続けたので、荒れる日本海を飽きるほど堪能。宇部〜厚狭間では短時間ながら117系に乗れたし、乗り鉄としてはまずまず。疲れたけど。


2007-01-08 [Mon]

今日の餘部鉄橋

はまかぜ1号@餘部鉄橋 昨夜の宿が鳥取というあたりから察せられるように、本日のターゲットは餘部鉄橋なわけですが、結論から言いますと、最悪でした。霙交じりの雨から強烈な霰に変わり、死ぬほど寒いうえに機材と荷物の防水に気を付けにゃいかんので、とてもじゃないが落ち着いて撮り鉄するような心身状態じゃありませぬ。「はまかぜ1号」の通過まで根性で待ったものの、水蒸気の所為かレンズの曇りか、ピントがアマアマなうえに陰気臭い画に。もちろん、斯様な状況ではこれ以上ネバってもロクな画は得られないので、早々に撤収。一昨日あたりから嫌な予感はしていましたが、2007年早々から俺は一体何しに来たんだ? 山口宇部ともども、春に再々挑戦?(←懲りてない)


2007-01-20 [Sat]

消化試合

さて恒例となりました、18きっぷシーズン最終週末の消化試合。先週末は風邪でぶっ倒れてしまって動けなかったもので、実行日は今日しかありませんが、18きっぷ自体も1日分しか残っていないのでちょうど良い。例によって始発で行動開始、めちゃ眠い……

今日の北浦湖畔

新鉾田〜北浦湖畔間 成田線〜鹿島線〜大洗鹿島線と乗り継ぎ、北浦湖畔で下車。以前から狙っていた、北浦を背景にしての走り撮影に挑戦。

この辺り、大洗鹿島線の線路は築堤もしくは高架なので、北浦を写し込もうとすると俯瞰するしかないのですが、うまい具合に俯瞰できる場所がなかなか無い。小学校の傍から俯瞰できるポイントを見つけたものの、急な斜面をよじ登る必要があるうえ、学校敷地外ではあるものの場所が場所だけに不審に思われる危険が高いのが難点。

で、北浦の向こうにはCSICEのレドームが写っているという、胡散臭い画の出来上がり。

今日の鹿島鉄道

浜〜玉造町間 北浦湖畔から新鉾田へ移動し、鹿島鉄道鉾田駅まで約20分徒歩連絡。本日のメインターゲットは、3月末廃止が確定した「かしてつ」のお名残乗車です。もちろん、既に大人気と化してしまってましたが。

土日祝日に発売されるフリーきっぷを駆使し、鉾田→浜→榎本→常陸小川→桃浦→石岡と上下列車を組み合わせて移動、気になる物件をチェックしつつ走り撮影というプラン。途中駅で見ておくべきは、榎本に残る空自百里基地への燃料輸送施設の跡と、常陸小川で放置プレイ中のDD901。前者については、立看板の表記がちゃんと「防衛省」に改まっていたのに感心。

撮り鉄の方は、曇天で光量が稼げずブレ気味なのと、それ以前に寒過ぎなので早々に撤収。


2007-01-31 [Wed]

WORKING!(3)

WORKING!! 3 (ヤングガンガンコミックス)(高津 カリノ) 今回の表紙は伊波さん。その微妙な表情が気になる貴方はとりあえず読んどけ。

他にも新キャラ・(自称)山田の胡散臭さとか、ことりちゃんの男前っぷりとか、目の離せない展開が盛り沢山でたまりませんなぁ。先輩の出番が少ないのは激しく不満ですが(ぉぃ