2008-12-06 [Sat]
■ 今日の横須賀ベース
このところ仕事が超多忙だったもので、週末はゆっくり休息か、それとも気晴らしを設けるか。幸い早起きできたのと天候に恵まれたこともあって気晴らしを選択、米海軍横須賀基地の一般公開に行ってきました。
今回の目玉は何といっても、9月に配備されたばかりの原子力空母 USS George Washington (CVN-73)。ベース到着が11時と微妙に出遅れたこともあり、12号バース上は乗艦を待つ人、人、人。これはどこの壁サークルですか? いや「岸壁サークル」かも*1。
見学者は舷側エレベータ開口部から格納庫スペースへ乗艦し、フライトデッキへは数十人まとめて艦載機さながらにエレベータで移動。ガッコンと衝撃の伝わった後、20秒足らずでアップまたはダウンするエレベータ、面白過ぎ。風が強くてフラットトップ上ではかなり寒い思いをしたものの、カタパルトにアレスティングワイヤ、F/A-18C (のハリボテ。多分デッキオペレーションの訓練用) にブラストデフレクタと、俺的には初見である空母ならではの装備がなかなか興味深い。格納庫内では、JDAMにJSOW、Pavewayといった爆装の展示も。
GWの次は、お隣の9号バースで公開されていた海自護衛艦「しらね」(DDH-143)へ。考えることは皆同じで、こちらも乗艦まで約40分待ちの「岸壁サークル」。D90導入で広角側が広がったため、スペース的に苦しい艦上・艦内の撮影もだいぶ楽になったなぁ。といいつつ、載せてる写真は「しらね」艦上から短望遠で撮ったGWですが。
2艦を見学していい感じに腹が減ったので「一人ジャンクフード祭り」に突入、アメリカンな食い物を堪能して帰路に。いい感じに疲れた気もしますが、気分転換にはなった。
*1 聞くところによると、USS Independence (CV-62) 配備後の初公開時の混雑は今回の倍以上だったそうな。ひえぇ。
2008-12-07 [Sun]
■ iPod nano (4th) を買った
2005年以降、毎年1台はiPodを買っている気がする。これまでメインに使っていたのは一昨年に買ったiPod nano (2nd)ですが、結構頻繁にハングアップしたり、何かの拍子に一部楽曲が再生途中で次の曲にスキップしてしまったり(一度発生すると、当該楽曲を一旦削除のうえ同期し直すまで回復不能)と不具合が目立つ。昨年はiPod touchを買ったのと、nano 3rdモデルはデザインが気に入らなかったためにそのまま放置していましたが、今年発表された4thモデルは1st、2ndと同様のスリムボディで好感が持てるうえ、ヨドバシが液晶付iPodの下取りを行っているので、2ndの処分を兼ねて新機種導入。
当然ながらtouchと比べると圧倒的に小型軽量、操作も従来同様ホイールクリックなので画面を見ずとも操作可能なので、オーディオプレイヤーとして常用するにはやはりnanoの方が便利。液晶画面が大きくなってカバーアートの見栄えが良くなったのはいいけど、ホイール位置が変わったために旧来のケースが使えなくなり、こちらも買い換えにゃ。まぁこの辺がiPodと周辺品のエコシステムなわけなので、本体を買い換えた時点で「負け」てるんですが。
2008-12-13 [Sat]
■ 今日のダンプキラー
今冬の18きっぷシーズンも開幕したので、D90の本格運用ということで撮り鉄のために遠征。でもやってる事が思い切り「葬式鉄」なのは我ながらどうよ。
本日のターゲットは名鉄7000系。俺が狙う場所はもちろん「ダンプキラー伝説発祥の地」木曽川堤に決まっています。午前中は駅ホームから木曽川橋梁上の列車を狙うも、時間帯が遅くなるにつれてトラスの影が前面に写り込んだりと、やはり光線状態に気を使わされる。あえて踏切を画に入れる構図の方がネタっぽくて面白いかも知れん。
午後は、木曽川対岸の東笠松駅跡のカーブで走りを狙う。カーブの向きの関係上、先頭車のアップしか期待できませんが。こちらの画も、先頭車前面に影が極力かからないよう、直前までズームを微調整しながら構図を練り直すという、ピーカン時の悩みが。
木曽川橋梁前後での撮影可能時間帯内における7000系の撮影をひと通り済ませた後、岐阜へ出てJRを更に西へ。京都・大阪・神戸を通り越して姫路にて投宿。なんつーか、明日の予定がモロバレのような気がいたします。
2008-12-14 [Sun]
■ 今日の0系
姫路から1駅だけ新幹線に乗り、相生へ。本日午前中はここで新幹線の駅撮りをば。言うまでも無く、真の目的は0系ラストランです。8:36相生着。既に先客が居たりしますが、11番線の岡山寄りホーム端に陣取ります。
9340A通過まではウォーミングアップを兼ねて手当たり次第撮影。相変わらず「500系通過時に限ってピントが甘くなる法則」が発動したりしますが、今回の構図であればAFで十分追えそうだったので無難に機械任せ。入替信号機が写り込むのが良いアクセント(←負け惜しみ)。それよりも、日が差したり曇ったりで露出の調整が慌しい。9340A通過時は曇りながら、架線やビームの影が出ず結果オーライ。ピーカン不許可の格言は正しい。9340A通過後はホーム上の有象無象は直ちに撤収開始(含む俺)、直後に通過した16A(N700系)には誰も見向きませんでしたとさ。
そうそう、午前中の相生では500系W編成の通過シーンと500系V編成の待避シーンの両方が上下列車共に見られるので、狙ってみるといいかも。後者はともかく前者もいつまでも見られるわけで無いからねぇ。
相生で9347Aまでネバっていると今日中に18きっぷで帰れなくなるもので、直ちに撤収、カメラバッグやら三脚やら担いで10時間以上かけて戻ります。なんという非効率、というか貧乏性。
2008-12-26 [Fri]
■ 仕事納め
曜日配置の関係上、例年よりも少々早めの仕事納めですが、一年の最後の仕事に(前日から通しの)深夜勤務がやってきますか俺のところには。しかもこんな時に限って「特殊能力」が発動するし。今度はファイアウォールかよ。予備機交換で切り抜けるも、事後の報告まで含めると結局会社を出るのは昼過ぎに。なんという仕事納め。まぁどうせ酒も出ないことだし、大掃除をパスしてとっとと帰って寝ます。
そうそう、年末進行に向けての準備は着々と進んでおります。小銭および小額紙幣のストックも完了。あとはいい加減鬱陶し過ぎる髪を切るくらいか。土曜日一日ブランクがあるから、準備にも余裕があって助かる。
2008-12-28 [Sun]
■ C75-1
年末恒例、アレゲ祭りの初日。いつものように防寒対策十分で臨むも、日が出てからは気温もさほど低くなく、暑苦しいほど。
今回も昨年と同様、先ず東(鉄道・メカミリ)を1時間で攻略して西(企業)へ移動する作戦。で、初日の企業ブースが異様に人多過ぎなのもこのところのいつもの光景。企業は午前中が勝負、しかも初日が一番販売数の多いところが大半なので、初日の午前を逃したくはなかったんですが、まぁしょうがない。一部企業は明日へ持ち越し。
最近、企業ブースでの買い物の際、グッズ類よりもゲーム音楽のボーカルCDに注力している気がする。今回は、ユニゾンシフトで販売されていた「水月陵ボーカルセレクション」がヒット。既に入手済みの楽曲が大半ではあるものの、新作のフルバージョンがいち早く聴けるうえ、久々に"innocent Eye's"がCD-DA化されたのがポイント高し。そして俺のiPodは益々もって「洗脳まっしーん」と化していく。
2008-12-29 [Mon]
■ C75-2
C75 2号機もとい2日目は、企業の落穂拾いと同人ソフト方面。どちらも西で用が足りるうえ、お目当ても数的に多くないから比較的楽。結局12時半には任務完了。通常なら午後は企業の無料配布モノを漁るところですが、今回はなんかこー心惹かれるモノに乏しく、早めに撤収。
本日も音楽CDを何枚か入手したので、帰宅後はせっせとiTunesにインポート。あと、本命の明日に備えて資金の追加投入を。
2008-12-30 [Tue]
■ C75-3
野郎としては大本命の最終日、本日は東を集中的に。もっとも、単独行動で壁に並ぶから自ずと数は制限され、午前中で5サークルが限界。通常の巡回対象および今回事前チェックで対象に追加したサークルは13時までに新刊を確保完了。
昨年、一昨年と違って帰省ツアーのためのタイムリミットが無い一方、このところゲームだけでなくラノベ方面の比重が高まりつつあるので、広大な東ホールをくまなくチェックせねばならず、結局「時間をかけてゆっくりチェック」というわけにいかず慌しい巡回となってしまったり。
15時半頃までネバり、いい加減目ぼしいものが見当たらなくなったところで撤収。帰宅したら大急ぎで帰省のための荷造りをせにゃ。
2008-12-31 [Wed]
■ 只今帰省中
C75終了後は「ムーンライトながら91号」に飛び乗り、18きっぷで延々18時間以上乗り継いで帰省。だから、いい歳してそんな体力勝負な帰省ツアーをするなって。で、実家に帰ると途端に酒盛りスタートですよ。だから俺、長丁場で疲れてるんだってば。まぁこのところ年末にもかかわらずほとんどアルコールに縁が無かったので、久々の酒が美味いのは確かですが。
そんなこんなで2008年も残り1時間足らず、今年は少しばかり自分の活動に幅が出てきたので(Webの方が停滞しまくっているのは相変わらずですが)、来年もいろいろと刺激を受けつつ、また自らも新たな刺激を求めて活動してまいりたいものです。とか何とか言いつつ例年と変わらずダラダラ……というパターンに陥る可能性も大ですが。
それでは皆様、ベタ過ぎるご挨拶で恐縮ですが、良いお年を !!