トップ «前の日記(2006-08-27 [Sun]) 最新 次の日記(2006-09-03 [Sun])» 編集

なりたま通信所業務日誌


2006-09-02 [Sat]

鉄分が以下略

と言うわけで、以前にもチョロ〜ンと書いたように、直流化を目前に控えた敦賀付近へ出撃。もちろん、効率的な行動のために前日より「ムーンライトながら」で移動です。そういや、去年の今頃も18きっぷ乗り継ぎで大和ミュージアムを目指したんだっけなぁ。

新疋田

新疋田変電所 91号運転時はともかく、定期便の「ながら」からの乗り継ぎの場合、米原からの北陸本線敦賀方面への接続が悪く、しかも敦賀行137M(419系3連)は夏コミ3日目のりんかい線始発を思わせる超満員ぶり(←例え方が偏ってます)。座ることはできたものの途中下車は逆に億劫なので、ロケハンを兼ねて、いったん敦賀まで乗り通し新疋田へ折り返します。さすがに、昼前の中途半端な時間に敦賀側からアプローチする「鉄」もそう居ないようで、新疋田での下車は俺一人。

新疋田駅近くで見かけた、新疋田変電所。施設が真新しいうえに、整流器が2機デデンと置かれていて、明らかに直流電化用と判ります。

鳩原ループ

419系@鳩原ループ 新疋田から敦賀方面へ下りつつ撮影ポイントを探す作戦でしたが、新疋田寄りではあまり面白味のあるポイントを見つけられず、結局鳩原まで来てしまいました。少々ベタですが、上り線が下り線をオーバークロスする付近のカーブ外側から望遠で狙います。

メインのターゲットは、直流化されればこの区間を走ることはまず無くなるであろう上に、521系導入で形式自体がもはや風前の灯の419系。その特徴的な「食パン」面も記録の必要有りですが、やはり種車の面影を色濃く残すクハ419を先頭にした姿を納めておきたい。日頃の行いの賜物か、1度だけながらクハ419連結編成に遭遇したので、最低限の目的は達成。ちなみにクハ418の走りは2度遭遇しました。

撮影場所のすぐ傍にある第二衣掛トンネルには、明らかに後から取り付けられたと判る直流き電線が壁面に沿っており、直流化目前であることを改めて実感。

北陸トンネル

サンダーバード@北陸トンネル 鳩原からバスで敦賀駅へ戻るも、宿に篭るにゃまだちと早い。と言うわけで、南今庄まで一駅移動し、北陸トンネル(出口)の見学を思い立つ。敦賀側出口付近の交直デッドセクション設置予定箇所を見るほうが意義がありそうな気もしますが、さすがにこれ以上歩きたくはないっす。

南今庄駅から道路を敦賀方面へ少し戻ると、「JR西日本 北陸トンネル出口 300m」の看板が出ています(列車からも見える)。俺にとっては目的通りですが、看板出して案内するほどの「名所」ですか?

さすがに特急街道&日本海縦貫線だけあって、20分程の間に「サンダーバード」と貨物列車が各1本通過し、撮影の方も目的達成。そんじゃま、再びトンネル抜けて敦賀へ戻り、今度こそ投宿。