2009-04-26 [Sun]
■ 奥利根ダム群 放流中
暖冬に加えて今月初旬の気温の高さもあってか、雪融けも例年より早いようで、13 日から奈良俣ダムの自然越流が開始。先週末はイベントのために見に行けないまま、いったん放流は止まったものの、25 日の降雨で再び放流が始まったため、慌てて見に行くことに。
さすがに新ネタが無いと遠出の意味も薄いので、あちら方面で未踏だった相俣ダムへ先ず立ち寄り。ここもクレスト放流中。休日でも資料館がオープンしているおかげでダムカードもゲット。
本命の奥利根は、小森・藤原・須田貝・奈良俣とも放流中。特に藤原では過去 2 回振られたクレスト放流を見ることができたのが最大の収穫。現地で知ったのですが、只今ホロージェットバルブの改修工事中。そりゃクレストから放流するしかないわな。須田貝は、閉館されてしまった PR 館がもの悲しい。矢木沢へは、管理道路の閉鎖が解除されておらずパス。同じ理由で奈良俣もダムサイトまでは行けず。
さて、もう 1 ヶ所くらい未踏のダムを攻略できそう、というわけで東電玉原発電所の上池、玉原ダムへ立ち寄ることに。直線距離は近いものの直行できる道が無く (林道があるっぽいが通行禁止)、藤原から延々迂回して約 50 分。いや〜標高が高いだけに寒い寒い。おまけに俺が居るときに限ってにわか雨だよ。気象を悪化させる特殊能力、健在なり。
16 時半に高崎へ帰着。少々早いもののレンタカーを返却し、新幹線を奢って大急ぎで帰京。
■ ロケットまつり 31
前日の L/D での告知まで気付かなかった、本日のロケットまつり。だから慌てて群馬から戻って来たんですよ。昼はダム、夜はロケット、どんなダブルヘッダーだよ。
時期が時期だけに、宇宙基本計画の話題が中心。あとアメリカのアレス I & V のグダグダっぷりも。宇宙計画基本法はパブリックコメント募集が始まりますが、テンプレ丸写しでないコメントが 1000 通以上寄せられれば国も無視できないであろうとは松浦さんの弁。今後の日本の宇宙開発が面白い方向に進むかどうかの分かれ目、少しは真面目に考えてコメントを書いてみますかねぇ。
後半は、あさりさんの持ち寄った過去の取材写真の蔵出し。しかし写真がキログラム単位って……。それにしても、1 月に種子島に行ったときにも感じたのですが、このところ JAXA 施設がどんどん機密の壁の向こうに追いやられていくようで、施設探訪が趣味の俺なぞには大いにつまらん方向に。なんでも IGS 絡みで CSICE がいろいろ口出ししているらしい。俺も 4 年前の TNSC 特別公開のときに VAB 内部の写真を撮っておいて正解でした。
早起きで寝不足のうえに夜はアルコールが入ったおかげで、家に帰ると即ダウン。