2005-03-10 [Thu]
■ 在日アメリカ軍 楚辺通信所
話題?のGoogleサジェストで「そべ」と入力すると候補の筆頭に現れる、「象のオリ」こと楚辺通信所。最近ようやく読了したJ・バムフォードの著書をもとに、ほんの少しテキスト修正を加えました。
で、楚辺の代替となる新「象のオリ」が建設されているのは金武町の海兵隊キャンプ・ハンセン内……ということは、OTCSの近くになるのか。またいずれ偵察に行かねば(ぉ。
■ 宇宙開発事業団 沖縄宇宙通信所
特定の人種に言わせれば、沖縄と言えばOTCS、デイリーポータルZでも紹介された宇宙通信所。
正直、「宇宙開発事業団」の標記を続けるのはどうかと思い続けているのですが、なにせ訪問時はまだNASDAだったのだから仕方ありません。当時の記録だと開き直ってます。
ちなみに、同年4月のKDDI茨城に続く30m級パラボラに感激したのとほぼ同時期にパラボラWikiと出逢い、洗脳完了。どっと笑え。
■ 国土交通省東京航空局 常陸太田航空衛星センター
もともとの公開順からは飛んでしまいますが、打ち上げから半月近く経過し愛称も「ひまわり6号」と決まったことだし、いい加減MTSATネタを更新しないと沽券に関わるというものです(なんじゃそりゃ)。需要の高そうな記事はとっとと加筆修正のうえ移転を急ぐとしませう。
あと、神戸航空衛星センターの記事も仕上げないと。
[ツッコミを入れる]