トップ «前の日記(2007-10-12 [Fri]) 最新 次の日記(2007-10-20 [Sat])» 編集

なりたま通信所業務日誌


2007-10-13 [Sat]

スーパーバード山口ネットワーク管制センター

SCC山口 10m級×5 さて山口に来たからには「パラボラ巡り」をしないわけにはいきませぬ。湯田温泉から一番近いのは当然SCC。宿からものの数分で到着。とりたてて特記する変化はありませんが。

一の坂ダム

一の坂ダム 駆け出しダムマニア(またはダムマニア二等兵)としては「ダム巡り」も大きな目当てであるわけで、本日はまず山口市街から程近い一の坂ダムを攻略。堤高42.1mとさほど大きくないのは予想通り。非常用洪水吐からの導流部は、写真で見た島地川ダムに似た意匠ですな。

ソフトバンクテレコム上山口衛星通信局

SBT上山口 18m×2 宮野のSBT上山口局へ至る道順はかなり判り辛いのですが、何時の間にやらカーナビ無しでも迷わず行けるまでになってやがります俺。こちらも、とりたてて変化無し。

SLやまぐち号

宮野〜仁保間にて 俺もその昔は、山口といえばSLやまぐち号を連想していたものですが、今やパラボラアンテナ、最近は更にダムだもんなぁ。どこで間違ったんだか俺の趣味嗜好。

本日のやまぐち号、C57がヘッドマーク無しでの運転とかで、宮野〜仁保間の撮影ポイントは「撮り鉄」どもがおるわおるわ。道理で路駐が多かったわけだよ。まぁせっかく来たついでだ、俺も俺も。

自治体衛星通信機構山口管制局

LASCOM山口 5m 有象無象の「撮り鉄」どもがカメラの放列を並べていたすぐ背後がLASCOM山口局。でもパラボラに関心を持つ向きは約一名を除き絶無。お前ら、視野狭過ぎ(←俺の趣味の方が特殊過ぎともいう)。

KDDI山口衛星通信センター

KDDI山口 34m 3月に茨城衛星通信センターが閉局して以降、山口局に太平洋衛星向けアンテナが増設されるのか注目でありましたが、前回確認したように太平洋側へ向きを変えた34mアンテナの傍に、10m級のアンテナが増設されているのを確認(写真左下の上向き仰角を付けたヤツ)。どうも茨城局にあったパンナムサット用アンテナを使い回しているように俺には見えて仕方無いんですが。

SCC→SBT→LASCOM→KDDIというパラボラ巡り定番コースを片付けた後は、ダム巡りへシフトするとしませう。

佐波川ダム

佐波川ダム 仁保から近いダムということで、本日2つ目は佐波川ダム。最初に見た一の坂がゲートレスだったこともあり、クレストゲートのある姿を見ると何だかホッとします。ラジアルゲート萌え。

佐々並川ダム

佐々並川ダム 佐波川ダムから阿武川ダムへの道順を検索すると、長門峡側から進入するルートを示されたので、途中で佐々並川ダムへ寄り道を敢行。県道67号から佐々並川右岸の林道へ分け入った途端、舗装されているものの全区間が落石注意状態の隘路に。実際、路上に石が転がっていたしな。神経をすり減らしながら孤独な山道を突き進み、遂にダムの姿を拝むのはちょっとした感動モノの体験です。

下流側にオーバーハングしたドーム型アーチダムで、コンクリート量を節減できるメリットがあることは知識として分かっていても、その堤体の薄さは危うさを感じさせるほど。電力会社管理の発電専用ダムではありがちですが、天端は完全に立入禁止。

それにしても、ダムの名である佐々並川、笹瀬川佐々美*1を連想するのは俺だけ?

*1 PCゲーム「リトルバスターズ!」に登場する、早口言葉みたいな名前のサブキャラクター

阿武川ダム

阿武川ダム 前回はガスってイマイチ写真写りのよろしくなかった阿武川ダムを再訪。今回気付いたんですが、ダムの案内看板、堤体と同様にアーチ状に湾曲しています。妙なところで芸が細かい。

荒谷ダム

荒谷ダム 阿武川ダムから山口市内へ戻る途中、荒谷ダムへ立ち寄り。時間的にはそろそろ限界。最後にしてようやく放流する姿を拝むことができたぜ。

後は山口宇部空港へ戻ってクルマを返却、ANA 700便で帰京。鉄とダムとパラボラというマニアック過ぎる「ひとり慰安旅行」これにて終了。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
関係者 (2007-10-31 [Wed] 00:11)

茨城の閉鎖に伴い、KDDI山口には2基新設されたと聞きました。<br>輸送コストの兼ね合いからも、使い回しではないと思います。

なりた (2007-10-31 [Wed] 02:03)

使い回し云々は半分冗談として、既に増設済みですか。となると、30m級が更に増えるというマニアの夢は潰えたことに。ぐっすし。

関係者 (2007-11-01 [Thu] 07:57)

通信用途の場合、送受信機の高利得化によりアンテナは小型化する傾向にありますから、30m級の増設は難しいでしょうね。<br>臼田など天体用途に期待するしかありません。

関係者2 (2007-11-14 [Wed] 23:23)

ご存知とは思いますが、パンナムサット→インテルサットですよ。

なりた (2007-11-15 [Thu] 00:54)

パンナムサットがインテルサットに買収されたのは知ってましたが、衛星名までPASからIntelsatに改称(元のインテルサット保有衛星はGalaxyに改称)されていたとは知りませんでした。あーややこしい。