トップ «前の日記(2010-03-27 [Sat]) 最新 次の日記(2010-04-17 [Sat])» 編集

なりたま通信所業務日誌


2010-04-11 [Sun]

花見

今年の桜もそろそろ終わりそうだし、ここらで花見にでも出かけようかと急遽思い立つ。俺の場合、花見といえばアレしかないでしょう。

というわけで、「スーパーひたち 3 号」で水戸へ、そしてレンタカーを手配して茨城北部へ。水戸着の時点では天候イマイチだったけれど、北上するにつれて陽がさしてきた。やれやれ。

高萩市衛星通信記念公園

高萩 32m×2 特に渋滞に引っかかることもなく、水戸から 1 時間強で高萩の 旧 KDDI 茨城衛星通信センターに到着。どうやらアンテナと衛星通信館の他の敷地は「衛星通信記念公園」として開放されている模様。満開はちと過ぎているものの、久々に「桜とパラボラ」を存分に堪能するぜ。そういえば、今年になって初のパラボラ分補充だな。

かつて第 5 アンテナと呼ばれたパラボラの前、KDDI による「日本における国際衛星通信発祥の地記念碑」には、先だって受賞した IEEE Milestone のプレートが埋め込まれています。アンテナ自体は国立天文台の所属で、どうやら水沢 VLBI 観測所の配下に属する模様。あと、この 32m アンテナの製造元・三菱電機での型式は「AD-17 形カセグレンアンテナ装置」であることが判明しました。やはり以前よりも接近して見られるようになった分、新たな発見も。

名残惜しいけれど、他にも巡るべきところがあるので、11 時過ぎに撤収。

NTT ドコモ揚枝方衛星通信所

ドコモ揚枝方 11m×3 高萩の次は当然、揚枝方。前回建設中だったアンテナは既に完成、久々に 3 基体制に。以前更新されたアンテナと同形ながら方位角が微妙に異なり、c 号機用と判る。WIDESTAR も新サービスが始まることだし、c 号機の通信系と管制系を以前のように分離したのか、それとも新サービス向けに通信系を増強したのか。となれば、小夜戸の方も気になるので近いうちに群馬にも行かなきゃ。

常陸太田航空衛星センター

常陸太田 13m 茨城県北部のパラボラスポットといえばもう一ヶ所、常陸太田をチェックしとかねば。といっても、初回訪問のときからまるで変動の無い施設だし、今回も変動無しだろうなぁ……と思いつつ来てみれば、案の定。

しょうがないので、スポーツ広場の桜と絡めて強引に「桜とパラボラ」の構図を狙う。

茨城ダム巡り

楮川ダム 高萩・揚枝方・常陸太田とパラボラ巡りをこなした後は、クルマもあることだし、これまた今年初のダム巡りに転進。もっとも茨城県には堤高 15m 以上のダム自体が少ないうえ、時間と光線状態の制約もあるので、本日のところは藤井川ダムと楮川ダムの 2 基のみ。藤井川は、非越流型の主堤体と非常用洪水吐を備えた副堤体が離れて設けられた珍しい形。楮川は、堤体下流側から桜と絡めた「桜とダム」の構図が得られたのでまずまず。

18 時にクルマを返却して、常磐線経由で帰路に。疲れたけど、それなりに充実した日帰り茨城行でしたとさ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
十王たろう (2010-04-19 [Mon] 17:41)

私も18日高萩のパラボラと桜をみました。<br>昔はもっと施設がありましたよね?道路に書いてある重量車両通行不可の文字が見えぬ地下基地に思いを馳せます。さて今日は太田方面から戻って来てずっと気になっていた349から見えるアンテナ施設まで行って名称が判らず帰ってきました。グーぐるで名前を見つけなりたまさんのHPに来ました謎が解けてよかったです。<br>今後も楽しみに見ています。